2014年12月2日火曜日

ゆるせない話:定兼チーム

こんばんは、しゅはまです。


デュッセルドルフも寒くなってきましたねー。風邪が流行っていますので気を付けましょう!


みなさん 人志松本の"ゆるせない話" を知っていると思います。おもしろいですよねー。
今日は僕が気になっていることを書いてみます。




日本でもドイツでも「警察の取り締まり」はありますね。ムカつきますけど、仕方ない・・・
罰を与えなきゃ覚えない、罰を与えても繰り返す、これは人間が悪い。

警察が取り締まりしなきゃ事故も増えるんでしょうから、感謝するべきかもしれません!
安全のため、国民のために働いてくれてるんですよね。

そう思うようにしてるんですが・・・日本で踏切の影に隠れて見張ってるの、ゆるせない。

隠れてないで踏切の横?前?に蛍光色のチョッキでも着て立ってたらよくないですか?
「交通ルール守りましょう」って看板でも持って立ってたら違反する人いないでしょー。

事故を減らしたい、違反する人を減らしたい、それが目的なら隠れるのやめませんか?
例えば、隠れて取り締まりしてる時、実際に死亡事故が起きたらどうするんでしょう・・・

どうせ誰かを捕まえても「ちゃんと一旦停止した」「タイヤ止まってなかった」の口論だよ。
まじ時間もったいないから、やるならビデオカメラで証拠を撮ってください。

警察官が踏切の前で「国民の安全のため」って顔して立ってくれてたら「ごくろうさま」と
感謝と敬意の気持ちで心も満たされます。「ちゃんとルールを守ろう」と思える、絶対。
でも隠れてる奴に捕まったら「運が悪かった」「次はバレないようにしよう」と思ってしまう。

これ共感してくれる人いますかね?僕だけかな・・・。実は子供の頃から考えてました。
鴨居の人!あそこ、自動車学校のとこ!あの踏切まだある?笑




もうひとつ。子供の頃に教わり、よく怒られること。

「人を指で指さない!」って。でもさ、その指の名前・・・「ヒトサシユビ」だよね。笑

しかも「指で指す」ってユビユビ過ぎない?ヒトサシユビを変換すると「人差し指」だし。

辞典で調べると、「指で指す」の説明が「指で示す(しめす)」なんですよ。

だったら「指で示す(さす)」でいいんじゃないですかねー。




おまけ。

お客様との会話やメールの中で、どうしても気になってしまうことが多々あります。
いや、もちろん僕の日本語も完璧じゃないですよ。ただ気になって、面白いと思うだけ。

僕の仕事では値段を交渉したりされたり、よくあります。気まずかったり、面白かったり。

こないだ出逢った方、ずっと「定価値段」って言うんですけど、完全にダブってますよね?
定価だけで言葉は成り立ってるし通じるし、値段が定価なわけで・・・

クリスマスツリーの木が欲しい!みたいな?笑  僕もダブルプレーには気を付けなきゃ。




さすがに僕のパソコンも定価値段には対応できず、変換すると「定兼団」が参上します。
これぞ言わずと知れた・・・いや、誰も知らないダブルプレー続きの最強アウト軍団。




今日は肩まわり、背筋、腹筋をメインに1時間トレーニングしました。まじバキバキです!
とりあえず今から信長のドラマ見ます。

しゅはま

2014年11月21日金曜日

ドイツ語:久野編

こんにちは、しゅはまです。


今日は初めて聞いたドイツ語を紹介します。使うこと少ないとは思いますが・・・
ドイツに来て約12年になるけど、今でも毎日わからないことがたくさんあります。
感動系?考えさせられる系の短編ビデオを見て、その中で使われていた単語。


das Knochenmark (クノッヘンマルク) / 骨髄

※カタカナ表記が難しいけど、マルクよりもマァクと発音した方が通じやすい!

ビデオで使われていた単語は、
der Knochenmarkspender (クノッヘンマルクシュペンダー)

der Knochen (クノッヘン) / 骨
das Mark (マルク) / 髄、真髄、核心
spenden (シュペンデン) / 寄付する、贈る、施す、与える

3つの単語そのまま訳す、または文にすると 「骨の髄を寄付する」 となります。

そうです、Knochenmarkspenderは骨髄提供者です。

Knochenmarkという単語は知りませんでしたが、Knochen & spendenを
知っていればビデオの内容、もしくは前後の文から骨髄だと理解できますね。

ちなみにspendenの名詞 die Spende (シュペンデ) / =寄付、寄付金


「タバコちょうだい」って言う時にspendenを使ったりするのを聞いたりもします。

寄付という良心に溢れる言葉を不健康なタバコという言葉にマッチさせるのが
ドイツ人らしいユーモアなんでしょうか。ま、捉え方は人それぞれかな。




Blut spenden (ブルート シュペンデン) / 献血する

さて、Blutの意味は?笑

こうやって広げてくと勉強は楽しい!聞いたことある単語、街で見かける単語、
毎日が勉強って幸せなことですねー。




何度やってもクノッヘンを変換すると真っ先に 「久野っ編」 が出てくる。笑
コンピュータの自動学習能力を超えるしつこさ。


クリスマスマーケットが始まったみたいです! みなさん良い週末を!

しゅはま

2014年10月30日木曜日

タイヤ交換&募金活動

こんにちは、しゅはまです。


10月11日、18日、25日の土曜日×3回でタイヤ交換デーをやりました。
お越しくださった方々、いつも本当にありがとうございます!

上記の3日間では対応しきれなかったので11月8日も開催することになり、
すぐに予約は埋まってしまいました。




タイヤ交換の間(待ってもらっている間)には募金活動も行いました。
最初は僕も全く知らず、お客様に配っているプレゼントかと思ってました…
子供のオモチャを2,00ユーロで買って頂き、それが募金になるいう仕組み。

18日と25日の2日間だけで集まった募金は40,00ユーロ!少ない…

中にはオモチャ1つに対して10ユーロも募金してくれた方もいました。
それにしても少ないので個人的には残念に思います。

僕は工場で作業に参加してたので日本人の方々にご協力を頂けるよう
積極的なアクションはできませんでしたが…

それにしても少ないですねー。




タイヤ交換まだの方はご連絡ください!


しゅはま


2014年10月7日火曜日

また筋トレ

こんばんは、しゅはまです。


確か以前もダイエットやトレーニングの話をブログで書いたことあるけど…
また始めました!


今まで取り組んできたダイエットは目標も達成し、特にリバウンドもない。
だから「またー?」ではないですよ。


約3年前、人生で最も太ってた時期は90〜92kg。仕事の多忙は言い訳…
運動不足も重なり、身体は最低な状態でした。急にサッカーして靭帯損傷…


まじヤバイ!と思ってダイエット開始。軽い食事制限と、なるべく禁酒。
いや、禁酒ではなく控えただけ。笑


サウナと半身浴で汗かき、筋トレ。


4週間で85kg、8週間で80kgまで落とし、それからは80〜82kgをキープ。


2013年7月〜2014年5月までサッカーのアマチュア下部リーグで現役復帰。
78〜80kgを保ち、とても健康でした!


サッカーやめて4カ月、明らかに太ってきたので筋トレを始めたわけですが…
目標は体重ではなく、マッチョ。


僕の場合、体質がそうなので体重を減らすのは簡単だけど筋肉がつかない。
今回の目標は恥ずかしくないボディ!


筋トレが楽しくてたまりません。
筋肉痛が気持ち良くてたまりません。


ちなみに今日は上腕、肩をアタック。
まだ筋肉痛が少し残る腹筋にも刺激を与えておきました。


明日また上腕三頭筋が痛いかなぁ。
運転中、ギアをバックに入れる瞬間とか気持ち良いだろうなぁ。


筋肉はドイツ語でMuskel (ムスケル)
英語のマッスルに似てますねー。


力はドイツ語でKraft(クラフト)
英語のパワーとは全く違いますねー。


今日は食事法の本を読んで寝ます。


しゅはま

2014年9月17日水曜日

デキル男とマザコン

こんばんは、しゅはまです。

今日は髪を切りました。いつも通り、Salon Mai のカクくんに切ってもらいました。
カクくん、ありがとう!






















いつも仕事の話が少ないブログ・・・今日もプライベートの話を少し。
プライベートというか、どうでもいい話。

某番組で討論されていたテーマが「将来性ある、仕事で成功する男性」でした。

・IQは収入に関係ない、IQが高いから高収入の職に就けるわけではない
・幼少期に母親と暖かい関係を築いていた男性は、そうでない男性より高収入
・女の子は乳幼児から父親とのスキンシップで「男を見る目」が養われる

=大切なのは人間関係だ。

これ、ハーバード大学が20億円/75年間かけて研究した結果みたいです。

ってことは、デキル男=マザコンってことかな。ま、大半の男ってマザコンですよね。

ちなみにマザコンはドイツ語で、Mamasohn(ママゾーン)です。※Sohn=息子




さて、明日は朝からアーヘンに行ってきます。サクっと仕事して帰ってこなくちゃ・・・
午後は工場の監督(=パシリ)も頑張ります。

そういえば、アーヘンという町のサッカークラブ「Alemania Aachen」に日本人の
選手がいるのを知ってますか?福留健吾(ふくどめけんご)くん、キーパーです。
チームはブンデスリーガ1、2、3部に続く4部のレギオナルリーガに属しています。
機会があれば彼の応援にも行ってみてください。試合観戦や、練習見学なども。

今年の6月・・・プロ選手の彼が守るゴールに、僕はPKを決めてやりました。
アソビのサッカーでしたけどね。笑




サッカー選手 = デキル男 = やっぱり健吾くんもマザコンなのかなぁ??


おやすみなさい。

しゅはま


2014年7月21日月曜日

動画アップ!



こんにちは、しゅはまです。

更新率が低くて充実してないブログですが、それだけ充実した毎日を送ってます。笑
ネタは溜まってるのに・・・なかなかアップできないんですよね。


僕はドイツに来て10年以上が経ちますが、それでも知らない言葉は多い。
言われると分かる単語=文字で見たことないから書けない、言えない単語もある。
たくさんある中のひとつが鍼治療です。ま、普段の生活で使うこと少ないですし・・・
聞いた感じ、「アコンプンクトン」みたいに聞こえます。笑
これ、言われると鍼治療って分かるし、普通に会話を続けることができるんですが、
例えば「どんな治療したの?」って聞かれると「あのー、刺すやつ、細いハリのやつ!」
「アコンプンクトン?」と言ってもらえると「そうそう、それ!効くよねー!」ってゆう流れ。

そんな流れを何年間もやってきましたが、僕も今年で30歳。ちゃんと調べましたよ。
die Akupunktur アクプンクトゥアー
しゅはま流に発音をカナ表記すると、アクゥプンクトアーですかね。
「その単語は発音できないんだよ、覚えられないんだよ。」と言ってた人生も終わり。

ま、普段の生活で使うことないけどね・・・。


2013年の動画ですが、SUZUKIのコマーシャルビデオに家族で少しだけ出ました。
TVでは流れてない、オンラインだけですかね。お店でイベントした時に撮影しました。

よかったら見てください! それでは次回まで・・・



2014年4月4日金曜日

花粉症

こんにちは、しゅはまです。


今年のドイツは暖冬でしたね。そして花粉症の季節も早く始まりました。
僕が「ヤバイ」と感じたのは既に2月の後半だった気がします。


日本に住んでいた18歳までは花粉症に悩む人を「かわいそう」と・・・
自分は無関係だと思っていましたが、ここ3~4年は完全に花粉症です。


よく「ドイツに来てから花粉症になった」などの声も聞きますが、
たぶん花粉の種類が違うんでしょうね。気候とかも関係あるのかな?


僕はクシャミ(鼻水)と目のかゆみ程度の症状で、とりあえず我慢して
これまで過ごしてきましたが、今年は病欠したいほど辛いです。
息が苦しいのと、頭痛は我慢してられません。


ドイツ人は月1回の注射?点滴?の治療?をしてる人も多いですが・・・
病院に行ったら負けた気がするので、とりあえず薬局に行ってきました!
僕の最も強い味方たち、ドイツ人の友達にも話を聞きました。


そこで、現地の人は誰でも知ってる薬に出逢いました。
とりあえず使ってみると、けっこう効きます!・・・病は気からですね。笑
錠剤を飲むだけで楽だし、かなりVolltreffer!(大当たり!)です。


それで調子に乗って再び薬局に行き、花粉症に効く目薬も買いました。
この目薬・・・wieder Volltreffer!(また大当たり!)です。


錠剤は眠気&疲労を促すので、寝る前に飲むのが良いみたいです。
目薬は裸眼に、15~20分ほど待ってからコンタクトを入れてください。


毎日これ続けてると体が欲したり、薬のない生活ができなくなりそう・・・
だから甘えずに1日は空けるようにしてます、気分的に自己満で。


で、今日めっちゃ目かゆい!


薬の詳細を知りたい方は直接メールください!処方箋なしで買えます。




ちなみに、最近サハラ砂漠からの風で砂埃が飛んできてるそうです!
窓を長く空けとくと家の中が砂漠になると聞きました。
これまたドイツ人の大好きな誇張表現・・・誇張の度を超えてますよね。


出掛ける前、寝る前には窓を閉めてくださいね!


しゅはま shuhama@ji-promotion.de

2014年3月15日土曜日

Salon Mai

こんばんは、しゅはまです。


随分と更新をサボってましたが・・多忙が理由ということで許してください。

今も忙しい毎日を過ごせており、おかげさまで充実しています。




髪が伸びてしまって限界だったので、いつものサロン・マイに行きました。

http://www.salon-mai.de/ (リニューアルしたみたいですよ!)




いつも僕は加来祐次(カクユウジ)さんに切ってもらってます。

失礼なのは承知で彼にも伝えてますが、僕は髪型に興味がなく・・

とにかく散髪中の約1時間をストレスなく終わらせたいという希望だけ。

鏡に映る自分を見ながらの会話と、あの二人きり状態が苦手でして・・


加来さんとは歳も近いし話が合うので1時間しっかり楽しめます。

いや、もしかしたら彼の接客技術がハイレベルなだけかもしれない!

髪を切る技術だけじゃなく、そこに行きたいと思えるのは彼のおかげ。

これからも宜しくお願いします!




お店から感じるチーム感も素晴らしいと思います。

みなさんも行ってみてください。あの居心地の良さはプライスレス!




せっかく行ったんだし写真でも撮れば良かったな・・


しゅはま

2014年2月4日火曜日

予告に反して余談

こんにちは、しゅはまです。




前回に予告したネズミの話ではなく、どっちかと言えばカエルの話です。




今日ふと思いました、「改心しよう」と。


それは・・・心を、考えを改めよう!もう一度やり直そう!といった感情でした。

特に悪いことをしたわけではありません。人生に後悔も罪悪感もありません。

しかし、想いが伝わらないのは残念。そして悲しい。

とてもシンプルで、誰もが経験したことのある(理解できる)感情なのでは?




改心って言葉を使ったものの、ネットで調べてみたら・・・

「今までの行いを反省し、心を改めること」と説明されていました。

もちろん反省すべきポイントは多々ありますが、今回は違うような気がする。




もっと今の感情に似合うのは・・・ 初心に帰る 継続は力なり 信念を貫く


信念を見つめ直すことは、初心に帰ること。

初心に帰りそれを貫くことは、継続すること。

継続することは、信じること。

初心に帰ることは、自信を取り戻すこと。


共通点があるというか、リンクしてるというか、ニホンゴムズカシイというか。




「信じる者は救われる」って言うけど、別に救われたいわけじゃない。

継続してれば自分の糧になる、力になる。それを信じたい。

力になったと確信を持てれば、結果的に救われたってことになるのかぁ。

いや、救われたんじゃない。自分で勝ち取ったんだ。そう思いたい。




初心にカエルって言葉 返る/帰る どっちも間違いではないみたい。

すぐ思い浮かぶのは ひっくり返る/家に帰る ですよね?

なんとなく、僕は「帰る」を使いたいと思います。




さて、今日からまた信じることを始めよう。


しゅはま

2014年2月1日土曜日

予告と・・・ドイツ語!

こんばんは、しゅはまです。


最近は再会ラッシュに恵まれ、生きてて良かったと思う日が続きます!

日本の友達からのメールも嬉しいし、Facebookでの発見も嬉しい。

逆にメールを無視されたら、無視されたことを無視して落ち込まない。

立ち寄ったスーパーで僕から車を買ってくれた若者に会い、立ち話。

10ユーロ前後の買物に社員割引を効かしてくれる幸運中の不幸い・・・。




それでは予告!


次回のブログでは僕がカラダを張って体験したことを書きます。

ずばり「ねずみ講に潜入捜査」です。

ドイツでは Schneeball-System と言われ、直訳は「雪だるま方式」笑

表現は違うけど分かるよね~、「ねずみ講」より適してるよね?

コトバって本当おもしろい!

そう、ねずみ講に勧誘されたことがあり、とにかく経験だと思って・・・

朝から夜までの集会に参加した時の話を次回のブログで書きますね。




今日のドイツ語!


お友達がリンクしてた「ドイツ語が難しいと分かる動画」を盗アップ!

いつか自分で「外人が話すドイツ語」みたいな動画を作りたいなぁ。

フランス人、イタリア人、日本人、ロシア人、タイ人のドイツ語。

タイ人は数字の6=sechs(ゼクス)をフルスイングで「セックス」と言う。

これで失笑するのは語学学校あるある。

じゃ、動画ビッテ!






おやすみなさい。

しゅはま

2014年1月22日水曜日

ドイツ語を楽しく学ぼう!

こんばんは、しゅはまです。


最近ちょっと寒くなったデュッセルドルフ・・・それでも例年に比べて驚くほど暖かい。
なーんだ、冬タイヤ要らなかったかなぁ。
あんだけ「タイヤ交換しましょう!」ってお客様に声かけて強制的に交換したのに。笑
けど、これから雪が降るかもしれないし、安全第一ってことで許してください。




今日は友達との会話(メール)を公開してみようと思います。
ブログ用に少し編集しますが、許してください。笑




友達は日本人、サッカー留学でドイツに来て10カ月、バイトしながら頑張ってる23歳。
兵庫県アマガサキ産の比較的イキイキした若者です。そんな彼からのメール・・・

machenとtunの「する」という意味の違いを教えてください!




みなさん、お察しの通りmachenもtunも「する」って意味です。発音はマッヘンとトゥーン。




以下、僕の返信です。


英語に訳すと・・・machen = make、tun = do

machenには「つくる」って意味もあるけど、tunは純粋に「する」って感じ。
実際tunは頻繁に使わない。一人称(ich)で使うことは滅多にない。

ドイツ語では文を構成するのに動詞から決めるんではなく目的から動詞が決まることが多い。

例えば日本語の文「サッカーをする」をドイツ語に訳す時、動詞の「する」を先に決めすに、
サッカーという単語にはどの動詞が当てはまるか探す感じかな。この場合、spielenね。

動詞によっては前置詞(für,zu,mit,nach,auf,über etc)が決まってることも多い。
例えば【achten(アハテン) =気を付ける、気を配る】には必ずaufという前置詞が使われる。
Ich achte auf xx. =xxに気を付ける

だから文の内容によってはmachenじゃなきゃいけない時もあるし、tunが最適な時もあるよ。
それは前後の単語や文全体の構成で決まったりする。

machenでもtunでも間違いじゃない時もあって、そうゆう時はどっちを使うかで表現が変わる。

たぶんmachenは普段から耳にしたり自分で使うことも多いと思うから、tunの例を教えるよ。
Bringst du am nächsten Sonntag 20euro mit? =次の日曜日20ユーロ持ってきてね。
って質問に対して、Ja, ich bringe 20euro mit. =はい、20euro持ってきます。とも答えられるし、
Ich mache es.とか、Ich tue das.とか、どっちも不自然じゃないかな。英語で「Yes, I do」ね。

料理の時、塩とか砂糖を「入れる」のドイツ語はreinmachenよりreintunの方が適してるかな。
reinmachenと言うドイツ人もいると思うけどね。

その使い分けとか、どっちが適してるか判断できるようになるには時間かかるよ。
ドイツ人の会話を繰り返し聞いて、自分も参加して、何年か経って身につくよ。

サッカーに例えると、どんな状況でどんなパスが来るかでトラップも変わるでしょ。そんな感じ?笑




以上。


ちゃんと伝わったかな?そもそも僕が言ってることは正しいのかアハテンの必要ありますね。

僕はドイツ長いし職場でもドイツ語ですが、ミスくらいマッヘンです。許してください。

とにかくドイツ語を覚えるには何トゥーンが良いと思いますか?ドイツ人になりきることです!




誰か、もっと分かりやすく正確な説明できる人いませんか?




てか、なんで今日は文字の種類も違うし青い背景なの?誰かイタズラ・・・トゥーンった????


しゅはま

2014年1月15日水曜日

同級生、そしてドイツ語

こんばんは、しゅはまです。


今日のデュッセルドルフは寒かったですね。
忘れかけていた「冬」を感じます。




今回のタイトルは「同級生」・・・
昔から仲良くしてる地元の友達、その関係を思い切り美化して書きます。

僕は日本に一時帰国すると必ず地元の友達と会います。それも地元で。

高校の同級生とは時間が合わなかったりして毎回は会えてませんが・・・

小さい頃からの仲間は住んでるところも近いので毎回10人以上が集まる。
メンバーの主体は小学生の時に同じチームでサッカーしてた同志。
同じ中学校に通い、2000年に卒業してからもうすぐ14年が経つけど・・・
今でも昔のように仲良くしてます。

そんな仲間の7人が僕の実家へ遊びに行ってくれました。
新婚×2、結婚して子持ち×3、バツイチ×1、キンバラ×1














ちゃんと僕もタブレットに写ってます!スカイプ万歳。

幼稚園から友達なのが3人、こんな僕たちも今年で30歳になります。
今でも変わらない素敵な空間を創ってくれる特別な存在ですね。

僕が家を離れドイツに来て11年が経ったけど、僕がいない実家へも
遊びに行ってくれる友達には心から感謝しています。ありがとう!














すごい関係だよね。僕は友達の親とこんなに仲良くできない・・・笑
息子の友達と仲良くできてる両親も尊敬します。

これからも僕の代わりに親孝行してくれることを願ってます!




さて、最後にドイツ語のレッスン。


各国の言葉で「ありがとう」って複数の言い方があると思います。
もちろんドイツ語にも色々な感謝の言葉が存在します。

その中で僕が好きなのは、Dankeschön(ダンケシェーン)です。
大した理由はないけど・・・発音も簡単でスムーズに出てくるのがポイント。

【Dank(e)=感謝】 と 【schön=美しい】のコラボ=どうもありがとう。




しゅはま

2014年1月5日日曜日

2014年、ドイツ語

こんばんは、しゅはまです。


今年も宜しくお願い申し上げます。




新年なので短く・・・




「結婚式」という単語で複数の単語を覚えてもらいます。


Hochzeit=ホッホツァイト


Zeit=時間、英語で言うとTimeですね。

hoch=高い、英語で言うとhighとかtallですね。




「高い時間」と考えることができます。


訳すと結婚式は「最高の時間」ということでしょうか・・・。


こんな感じ、ドイツにはロマンティックが溢れています。




hoch=高い

Zeit=時間

Hochzeit=結婚式




みなさん、これで今日は3つの単語を覚えることができました。


こんな感じでドイツ語の勉強を続けると1年間で約1000個の単語を覚えられる。


それって素晴らしい!




しゅはま