2014年1月22日水曜日

ドイツ語を楽しく学ぼう!

こんばんは、しゅはまです。


最近ちょっと寒くなったデュッセルドルフ・・・それでも例年に比べて驚くほど暖かい。
なーんだ、冬タイヤ要らなかったかなぁ。
あんだけ「タイヤ交換しましょう!」ってお客様に声かけて強制的に交換したのに。笑
けど、これから雪が降るかもしれないし、安全第一ってことで許してください。




今日は友達との会話(メール)を公開してみようと思います。
ブログ用に少し編集しますが、許してください。笑




友達は日本人、サッカー留学でドイツに来て10カ月、バイトしながら頑張ってる23歳。
兵庫県アマガサキ産の比較的イキイキした若者です。そんな彼からのメール・・・

machenとtunの「する」という意味の違いを教えてください!




みなさん、お察しの通りmachenもtunも「する」って意味です。発音はマッヘンとトゥーン。




以下、僕の返信です。


英語に訳すと・・・machen = make、tun = do

machenには「つくる」って意味もあるけど、tunは純粋に「する」って感じ。
実際tunは頻繁に使わない。一人称(ich)で使うことは滅多にない。

ドイツ語では文を構成するのに動詞から決めるんではなく目的から動詞が決まることが多い。

例えば日本語の文「サッカーをする」をドイツ語に訳す時、動詞の「する」を先に決めすに、
サッカーという単語にはどの動詞が当てはまるか探す感じかな。この場合、spielenね。

動詞によっては前置詞(für,zu,mit,nach,auf,über etc)が決まってることも多い。
例えば【achten(アハテン) =気を付ける、気を配る】には必ずaufという前置詞が使われる。
Ich achte auf xx. =xxに気を付ける

だから文の内容によってはmachenじゃなきゃいけない時もあるし、tunが最適な時もあるよ。
それは前後の単語や文全体の構成で決まったりする。

machenでもtunでも間違いじゃない時もあって、そうゆう時はどっちを使うかで表現が変わる。

たぶんmachenは普段から耳にしたり自分で使うことも多いと思うから、tunの例を教えるよ。
Bringst du am nächsten Sonntag 20euro mit? =次の日曜日20ユーロ持ってきてね。
って質問に対して、Ja, ich bringe 20euro mit. =はい、20euro持ってきます。とも答えられるし、
Ich mache es.とか、Ich tue das.とか、どっちも不自然じゃないかな。英語で「Yes, I do」ね。

料理の時、塩とか砂糖を「入れる」のドイツ語はreinmachenよりreintunの方が適してるかな。
reinmachenと言うドイツ人もいると思うけどね。

その使い分けとか、どっちが適してるか判断できるようになるには時間かかるよ。
ドイツ人の会話を繰り返し聞いて、自分も参加して、何年か経って身につくよ。

サッカーに例えると、どんな状況でどんなパスが来るかでトラップも変わるでしょ。そんな感じ?笑




以上。


ちゃんと伝わったかな?そもそも僕が言ってることは正しいのかアハテンの必要ありますね。

僕はドイツ長いし職場でもドイツ語ですが、ミスくらいマッヘンです。許してください。

とにかくドイツ語を覚えるには何トゥーンが良いと思いますか?ドイツ人になりきることです!




誰か、もっと分かりやすく正確な説明できる人いませんか?




てか、なんで今日は文字の種類も違うし青い背景なの?誰かイタズラ・・・トゥーンった????


しゅはま

2014年1月15日水曜日

同級生、そしてドイツ語

こんばんは、しゅはまです。


今日のデュッセルドルフは寒かったですね。
忘れかけていた「冬」を感じます。




今回のタイトルは「同級生」・・・
昔から仲良くしてる地元の友達、その関係を思い切り美化して書きます。

僕は日本に一時帰国すると必ず地元の友達と会います。それも地元で。

高校の同級生とは時間が合わなかったりして毎回は会えてませんが・・・

小さい頃からの仲間は住んでるところも近いので毎回10人以上が集まる。
メンバーの主体は小学生の時に同じチームでサッカーしてた同志。
同じ中学校に通い、2000年に卒業してからもうすぐ14年が経つけど・・・
今でも昔のように仲良くしてます。

そんな仲間の7人が僕の実家へ遊びに行ってくれました。
新婚×2、結婚して子持ち×3、バツイチ×1、キンバラ×1














ちゃんと僕もタブレットに写ってます!スカイプ万歳。

幼稚園から友達なのが3人、こんな僕たちも今年で30歳になります。
今でも変わらない素敵な空間を創ってくれる特別な存在ですね。

僕が家を離れドイツに来て11年が経ったけど、僕がいない実家へも
遊びに行ってくれる友達には心から感謝しています。ありがとう!














すごい関係だよね。僕は友達の親とこんなに仲良くできない・・・笑
息子の友達と仲良くできてる両親も尊敬します。

これからも僕の代わりに親孝行してくれることを願ってます!




さて、最後にドイツ語のレッスン。


各国の言葉で「ありがとう」って複数の言い方があると思います。
もちろんドイツ語にも色々な感謝の言葉が存在します。

その中で僕が好きなのは、Dankeschön(ダンケシェーン)です。
大した理由はないけど・・・発音も簡単でスムーズに出てくるのがポイント。

【Dank(e)=感謝】 と 【schön=美しい】のコラボ=どうもありがとう。




しゅはま

2014年1月5日日曜日

2014年、ドイツ語

こんばんは、しゅはまです。


今年も宜しくお願い申し上げます。




新年なので短く・・・




「結婚式」という単語で複数の単語を覚えてもらいます。


Hochzeit=ホッホツァイト


Zeit=時間、英語で言うとTimeですね。

hoch=高い、英語で言うとhighとかtallですね。




「高い時間」と考えることができます。


訳すと結婚式は「最高の時間」ということでしょうか・・・。


こんな感じ、ドイツにはロマンティックが溢れています。




hoch=高い

Zeit=時間

Hochzeit=結婚式




みなさん、これで今日は3つの単語を覚えることができました。


こんな感じでドイツ語の勉強を続けると1年間で約1000個の単語を覚えられる。


それって素晴らしい!




しゅはま